てきとー母のワーママ日記

仕事も家事もバリバリこなし、おしゃれにも手を抜かない、、、なんて私にはとても無理!笑 「てきとー」バンザイ!ママは笑顔でいればいいのよ♪ と信じ込んで乗り切ろうとする日々の記録

ムーニーのCMのこと

話題のCM。私もカータン派です。

 

ka-tan.blog.jp

 

 

あれが現実だし、夢だけ見させて理想とのギャップで苦しむよりいいと思う。ユニチャームのサイトを見てもその辺の誠実さを感じる。

 

でも、余計だったのは最後の一言ですね、ほんと。


「宝物に」だなんて何の解決にもならんよー!と多くの人が突っ込みを入れたと思う。

 
・社会で変わって行こうとか、
・うちのおむつをつかう事でこんだけ楽になりますよ!

 
とか、解決につながるもので締めくくってくれてたら良かったのになぁ。
 

 
・・

私だったら、、、

 
「こうやってお母さんは幾多の苦難を乗り越え、怖いものなしのオバタリアンに進化していくのでした!」

 

というナレーションで、怪獣化したお母さんを映すかなー。

の怪獣の陰におびえるパパという構図、、。
(←これはフィクションです、というテロップ付きで)

 

最近、わが家でもどんどん私が強くというか、威張ってきちゃってて、このままだといけないなー、と思う自戒を込めて!

個人面談

来月小学校の個人面談があります。

 

予定表を見たらびっくり!うちが最終日の最後、大トリだわ~。

 

いろいろご指導頂く事があるんだろうか。ドキドキ。

 

去年は先生は本当に何もうちの子に関して話す事が無かったみたいで

ネタを探すのに苦労していた様子だったのだけど

 

今年はどうなんだろうか。

 

先生が若い女性に変わったから、夫も「俺も行こうかな!」と言っている。笑

 

せっかくの機会だから、二人で行ってきまーす♪

 

どんどん夫を巻き込まなくちゃね!

記念すべき「おとーさん弁当」第一弾!


無事に朝一の面談終了。例のポケモンカレー弁当なのですが
・息子「わーい!やったー!あ、でもシールは学童に持って行っちゃいけないし、ゴミが出るのも嫌だから、箱や袋のまま持って行くのは嫌だからね。(=お弁当に中身を出してほしい)」(え?!シール持ってかなくてもいいの?規則にとても従順な息子、、、。規則破りまくりの私とは大違い。。
・夫「冷凍食品ある?あれば俺が作ろうか?」・・なんとー!!記念すべきおとーさん弁当#1が出来上がりました。(食材:生協の冷凍ピラフ(炒めた)、冷凍枝豆(自然解凍)、いちご、プチトマト。

 
しかも今朝は息子がおねしょをしてしまったので「全くしごとがふえるなぁ」と文句を言いながらも、出勤前の限られた時間に布団干し、シーツと布団カバーの洗濯もして、お弁当と朝食を作っていました。目をみはるばかりの家事・育児力向上!どうしたんだ!

 
1歳から2歳位の時期には、ほんとーーーに子供の事はなーーんにもやってくれなくて私も100回位ブチ切れては「なんでこんな人と一緒になってしまったんだろー」と思っていた私にこの変貌ぶりを伝えてあげたい!(夫は同じ時期に、「なんでこんなにブチ切れ妻と一緒になってしまったんだろうと思っていたはず (^^ゞ)

 
 
そして臨機応変な対応がすごーく苦手な人なのにこうして育児で発生する突発的な事象にうまく対応出来ているのを見てこれまた感慨深い思いになりました、、。ほんとに育児で親は育つね。

 

ポケモンカレー弁当出動か!

明日は早朝面談。子供は学童弁当。さーどうする!ついに奥の手、「インスタントカレー弁当」(ご飯を入れて、ポケモンカレーを持たせる)に挑戦する日が来たかー!一応ビタミン補給を考えてプチトマトも入れておこう(調理不要)!


子供は絶対喜ぶと思う
箱ごと持たせるからポケモンシールもついてくる
学童の先生に怒られるかも

朝から夫婦バトル

朝から夫とバトルに。

 

もーーーー、むかつく!!!!!

 

むかつきすぎて仕事が手につかない!

 

そんな自分がほんとに嫌!

 

あ”あ”あ”---!

 

ふぅ。

 

本当にむかつくんだけど、これだって肥やしにしてやるわっ。

 

・(頭に来た時に)私はどう対応すれば良かったか

→(メッセージで文句をぶちまけちゃったので)メッセージを書いても送るまで一呼吸おいてみれば良かったかも。

 

子供にはメンタルトレーニングで6秒calm downしてみて、と言っているのだから、自分が実践してみればよかった。自分が感情に任せた行動をしちゃったのはカッコ悪いなぁ。

 

・この後のフォローをどうするか

→今回の件は蒸し返さず、通常通りの対応にする。

 

・今回の件から何を学んだか

→やっぱり義母を1週間受け入れるのはむりだ!将来的な介護、同居など考える時は他の親戚と公平になるように夫に調整してもらう事がとても重要。

 

将来大きな話をする前に、今回の件で分かってよかったかも!

 

うちの場合は生活スタイルやリズムが崩れると本当にストレスを感じる一家だというのが良く分かりました。

 

夫が家事を沢山する様になり、、

このところ夫の家事参加の割合がどんどん高まり、半分近くに達しそうな勢い。。

 

でも収入は依然として夫の方が多く、遠く及ばない現状(涙)。

夫は何も言ってこないけど私も収入あげなきゃ、とすごいプレッシャーです。(誰にも頼まれてないけど自分で勝手に焦ってる)

 

焦るけど、プレッシャーになるけど、前より仕事がちょっとだけでもしやすくなっているので嬉しい気持ちもあり、気が引き締まる気持ちもあり。

 

今年はのんびり過ごすぞ、と決めた部分もあるので、倒れない程度に頑張ります。